メニューバー[設定]-[基本設定]では、以下の項目のデフォルト設定ができます。
【全般】
【色】
【フォルダ】
スタートページの中央に表示される[スプラッシュ(3Dテキスト)]の文字と色を設定します。
デフォルトは ”Dai-Con Viewer” ,"無色=白”です。
メニューバー[設定]-[基本設定]を選択します。
または、ボタンメニュー「基本設定」をクリックします。
[基本設定]ダイアログが開きます。[全般]タブを選択します。
[スプラッシュ(3Dテキスト)]の文字と色を変更します。
[スプラッシュ(3Dテキスト)]は、ASCII文字列にしてください。日本語等の2byte文字は設定できません。
ダイアログの[OK]ボタンを押します。
[スプラッシュ(3Dテキスト)]の文字と色が変更されました。
各ページに表示される[タイトルラベル]の文字サイズ、色、位置を設定します。
デフォルトは、それぞれ’14’,”無色=白”,”BottomLeft”(左下)です。
[タイトルラベル]はデータ描画後、文字も含めて変更ができます。⇒オブジェクトプロパティの変更
メニューバー[設定]-[基本設定]を選択します。
または、ボタンメニュー[基本設定]をクリックします。
[基本設定]ダイアログが開きます。[全般]タブを選択します。
[タイトルラベル]のサイズ、色、および位置を変更します。
位置は、"BottomLeft"(左下)、"BottomCenter"(中央下)、"BottomRight"(右下)、"TopLeft"(左上)、"TopCenter"(中央上)、"TopRight"(右上)から選択します。
ダイアログの[OK]ボタンをクリックします。
[タイトルラベル]のサイズ、色、位置が変更されました。
カラースケールの上部に表示する[カラータイトル]を設定します。
[カラータイトル]は、データ読み込み時の設定およびデータ描画後の変更もできます。⇒オブジェクトプロパティの変更
メニューバー[設定]-[基本設定]を選択します。
または、ボタンメニュー[基本設定]をクリックします。
[基本設定]ダイアログが開きます。[全般]タブを選択します。
タイトルをASCII文字列で入力します。下図は入力例で”TP(m)”を設定しています。
ダイアログの[OK]ボタンをクリックします。
点群データを読込む際、基本[ポイントサイズ]=’2’で描画します。ポイントデータ数が多い場合は[ポイントサイズ]=’1’で描画しますのでそのポイントデータ数(しきい値)を設定します。デフォルトでは10万点です。
なお、[ポイントサイズ]は描画後でも再設定できます。⇒オブジェクトプロパティの変更
メニューバー[設定]-[基本設定]を選択します。
または、ボタンメニュー[基本設定]をクリックします。
[基本設定]ダイアログが開きます。[全般]タブを選択します。
変更したい数字を入力します。
ダイアログの[OK]ボタンをクリックします。
3Dビューの[背景色]を設定します。デフォルトでは濃いグレーの単色になっています。
データ描画後の再設定もできます。⇒オブジェクトプロパティの変更
メニューバー[設定]-[基本設定]を選択します。
または、ボタンメニュー[基本設定]をクリックします。
[基本設定]ダイアログが開きます。[色]タブを選択します。
3Dビューの[背景色]をグラデーションにしたい場合、BackColor1(上端)とBackColor2(下端)の色をそれぞれ設定します。同じ色を設定した場合は背景が単色になります。
ダイアログの[OK]ボタンをクリックします。
3Dビューの背景が設定した色のグラデーションになりました。